男の子ですが、おままごとセット

100円ショップの小物と、木の粘土でおままごとセットを作りました。(1歳6ヶ月制作)

つくろうと思ったきっかけは、出先のリフォーム業者さんにあった
おもちゃのキッチンで楽しそうに遊んでいたからです。

いずれ料理を一緒にやってみたいと思ってるけど、
まだまだ先になりそうなのでおままごとセットを作ることにしました。

どんベー君に見つからないように、出来上がりまで隠してたんだけど

ニス塗り直前に、見つかってしまい、大騒ぎ!

無事、ニスを塗って完成してからプレゼントしたら、夢中になってました。

黄色いお皿をもって「おわん」と言うどんベー君…。

今のどんベー君にとって、うつわは全部「おわん」

風呂の洗面器も「おわん」

野菜はまずまず、上手にできて、どんベー君はトマトがお気に入りでニッコニコ。

茶色い丸いのは、ホットケーキ。お皿に載せたらはみ出ました:(

しかも、色塗り計画を少し失敗し、フライパンと同じ色になっちゃいました。

フライパンや鍋などを茶色にしたのは、
単に「オシャレ可愛く」したかったのと野菜が鮮やかに映えるかな~という計算でした。

ホットケーキのことまで頭になかった~。

フライパンとお鍋と黄色いお皿は、みんな顔の表情がちがいます。

どんベー君は、お鍋のフタのハートマークを見つけて
お母さんのところにハグしに来ました。

ハート型を見るとお母さんに「好き好き、大好き~」をしてくれるんです。
そうです。どんベー君がハート型好きなのをわかっててフタに描いたんです。

狙い通りだよね。

—————————–

材料: 木の粘土、100円ショップの小物

道具: 粘土ベラ、ヤスリ、ニス(仕上げ用)

着色: アクリル絵の具

—————————–


コメント

“男の子ですが、おままごとセット” への4件のフィードバック

  1. はっかのアバター
    はっか

    すごいなあ[E:#xEACA][E:#xE479]
    百円ショップはどれ[E:#xE483]
    んー、可愛い[E:sign03]
    欲しいなあ。。
    [E:art]

  2. どんべー君のお母さんのアバター
    どんべー君のお母さん

    はっかさんコメントありがとうございます[E:happy01]
    100円ショップのは、始めの写真に載ってるお玉と泡立器です[E:paper]
    持ち手のとこに、木の粘土を巻いただけ…。
    お玉は元は計量スプーン[E:sign01]
    こんなミニお玉みたいのが偶然あった~。
    泡立器は、ドレッシング作るときに使うやつみたいです。
    どんベー君、おままごとにハマって、
    ニヤニヤしながらお皿にホットケーキ乗せてました[E:smile]

  3. キューピーママのアバター
    キューピーママ

    お久しぶりです!!更新、楽しみに待ってましたよ♪
    おいしそ〜〜!!!!ニスを塗ってあるからか、光沢までほんものの野菜みたい。
    ホットケーキも、本物みたいだ!!
    『おままごと』って、知育に良いみたいですよq(^-^q)男の子でも全然OKでしょ!!うちの♂も、もう少し大きくなったら与えてあげたいな★やっぱり手作りがいいね。お金出せばどこでも買えるけど、手作りは世界に一つだもんね!!
    一緒に料理かぁ♪楽しみだね!!料理できる男子はカッコいいね(*^^*)

  4. どんべー君のお母さんのアバター
    どんべー君のお母さん

    キューピーママさん、コメントありがとう[E:happy01]
    そうそう、料理男子にしたいんですよ~[E:shine]
    けっこうハマって長い時間あそんでるから、男の子でも楽しいみたいだね[E:up]
    もう食べ物以外はなめないし、見てれば良いかなと思って
    ニスを塗ったのは正解だったよ。
    ガシャガシャやって、叩いたりして遊ぶからね[E:restaurant]
    どんベー君に好評なので、野菜や包丁などを追加でつくる予定です[E:flair]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です