-
-
手足が動く、紙の人形
手足が動く人形を作りました。(4歳ごろ) 人の絵を描くのって難しいです。 大人でも何も見ないで人物の絵を描くのは大変だなと思います。 ということで、絵を描く時に参考にできるような 人形があるといいなと ...
-
-
ヤクルトの空き容器で作ったクレヨン立て
色別のクレヨン立てをつくりました。(3歳) これも「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園の本を参考にしました。 いつもお絵かきをするとき、わざわざケースからクレヨンを出してくるのが結構めんど ...
-
-
カラフルな筆ペンでお絵かき
ひょんなことからカラフルな筆ペンがあると知って、おばあちゃんに話したら「うちにあるよ!」っていうので貸してもらって、さっそくお絵かきしました。(3歳) オレンジの車です。窓はわざと変なかたちにしたらし ...
-
-
シールを使って福笑い
お正月らしく福笑いをやってみました。(2歳10ヶ月) お母さんが画用紙に猫の輪郭を描きました。耳のところだけ色を塗ってあげて、丸い顔の中はどんべーくんに塗ってもらいました。 どんべーくんが一生懸命塗っ ...
-
-
当たり前のことに気づきました
絵の具でお絵かきは何度かやっていますが、今回のはいつもと少し違います。(2歳10ヶ月) なんと!すごく上手になりました!…じゃなくて、水で絵の具を溶いて塗ることを覚えました。今までは絵の具だけを、ベタ ...
-
-
葉っぱにカラーリング
公園で葉っぱを拾ってきたので、色を塗ってみました。(2歳7ヶ月) まだまだ落ち葉は少ない時期で、拾えるものは少なかったのですが、黄色くなってない、緑の葉っぱも何枚か落ちてたので、とりあえずきれいなもの ...
-
-
絵の具でお絵かき
はじめて絵の具でお絵かきしてみました。(2歳7ヶ月) 以前にも何度かやった色水の混色実験をまたやりたいというので実験をして、そのあとアクリル絵の具で遊んでみました。 1回め(上の絵)は赤、青、黄の3色 ...