-
-
指でなぞる、ひらがな遊び
指でなぞってひらがなの練習が出来るおもちゃを作りました。(3歳) 本当は、木の板にひらがなの溝が掘ってある物を買いたかったのですが、数万円して結構なお値段だし、買っても使わなかったらもったいない!保管 ...
-
-
漢字とひらがな遊びのカード
漢字とひらがな遊びのカードを作りました。(3歳) 絵がついてるカード(オモテが絵、ウラが文字)は家庭保育園のものです。最近使ってなくて押入れの肥やしになってましたが、引きずり出してきて再利用。 この絵 ...
-
-
製氷皿の玉入れ遊び
製氷皿に小さい玉を入れて遊ぶおもちゃを作りました(3歳) これも「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園の本を参考にしました。 本でこれを見た時、どんべーくん、これ絶対好きだわ~~!と確信し、 ...
-
-
ハサミちょっきんあそび
ハサミの練習を気軽に出来るようなものを用意しました。(3歳) これも「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園の本を参考にしました。 連続切り、出来ないことは無いけど、まだ上手では無いので、やら ...
-
-
ヘビさんあそび
数に親しむためのおもちゃを作りました。(3歳) これも「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園の本を参考にしました。 本物は結構違うんですけど・・・買うと高いのよ本物は~~。買えないよお。とい ...
-
-
ヤクルトの空き容器で作ったクレヨン立て
色別のクレヨン立てをつくりました。(3歳) これも「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園の本を参考にしました。 いつもお絵かきをするとき、わざわざケースからクレヨンを出してくるのが結構めんど ...
-
-
色板あそび
8色の色のカードを作って、色相環に並べるおもちゃを作りました(3歳) 「集中」すれば子どもは伸びる! モンテッソーリ園」という本を買ったら、おもちゃがたくさん載っていたので、今できそうなのを真似してつ ...
-
-
読書も遊びといえば遊びですよね
習慣なので今まで気づかなかったのですが、考えてみれば読書も「遊び」の一つだよなあと思い、今日は本のことを書こうと思います。 もう、少し前になりますが、『ずーっと ずっと だいすきだよ』という本を読んだ ...
-
-
フェルトでスナップボタン遊び
フェルトにスナップボタンを付けたおもちゃを作りました。(3歳) 細く切ったフェルトの両端にスナップボタンをつけました。輪っかになって留まるようにしています。 フェルトの長さと幅はほぼ同じようになるよう ...
-
-
ストローひも通し
ストローひも通しを作りました。(3歳) 大きめビーズで、ひも通し遊びというのが好きなので、他のひも通し遊びもたのしいかなあと思ってつくりました。 きれいな色のストローを切って、運動靴の靴紐の端をこま結 ...
-
-
毛糸の道路で遊びました
毛糸でうずまきの道路をつくって遊びました。(3歳) どんべーくんが急に、毛糸で遊びたい!って言うので出してきましたが、遊ぶたびに切っちゃうのがなんかもったいないんだよね・・・と思って、切らずにグルグル ...
-
-
大きめビーズで、ひも通し遊び
まあ、どんべー君のパンツが見えてるのは気にしないでください…。 手芸屋さんで「ビーズ詰め放題500円セール」をやってた時に買った大きめのビーズを、長い紐に通していく遊びをしています。(2歳後半か、3歳 ...
-
-
ビーズコースターを作りました(担当:おじいさん)
おじいさんがビーズコースターを作りました。(3歳) どんべー君はあるお店のキッズスペースにある、ビーズコースターが大好きで、他のものには目もくれず、ずーっとやっています。買い物も済んだし、帰りたいんだ ...
-
-
三輪車の練習場
うちの庭は何十年も前から砂利を敷いています。そのため、どんべー君が三輪車を練習する場所がありませんでした! 公園へ行けば良いのですが、短い時間に少しだけ三輪車に乗りたい、っていうときに面倒だなあと思っ ...
-
-
木の粘土でつくったバスの小物いれ
木の粘土でバスの小物いれを作りました。 お絵かきやプリントをやるときに使う、どんべー君の鉛筆や、糊などを片付ける小物いれが欲しかったので作りました。 だいぶ前に木の粘土で形をつくっておいたのですが、忙 ...
-
-
カラフルな筆ペンでお絵かき
ひょんなことからカラフルな筆ペンがあると知って、おばあちゃんに話したら「うちにあるよ!」っていうので貸してもらって、さっそくお絵かきしました。(3歳) オレンジの車です。窓はわざと変なかたちにしたらし ...
-
-
木の車ができました(担当:おじいさん)
おじいちゃんが木の車を作ってくれました。(3歳) 確かどんべーくんが0歳の頃に、お母さんが木の車を作ろうとしたものの、大変だこれ…と思って途中でやめてしまったのですが、その時の木がまだ残ってたようです ...
-
-
木製のカタカタ人形(担当:おじいさん)
おじいちゃんが木でカタカタ人形を作ってくれました。(3歳) どこかのサイトに作り方が載ってたみたいで、それを見て作ったらしいです。木の人形を上から入れると~~カタカタ~~!と良い音を響かせながら下に落 ...
-
-
バス!バス!バス!…何台?
バスのカードです(制作時:3歳) どんべーくんが「バス、バス、バス~バスがいっぱい~」とごきげんで言っているのを聞いて、お母さんが遊びを思いつきました。 「バス、バス、バス…バスは何台?」って聞いて、 ...